2011-02-19

  1. エルフとドワーフの仲違いの理由。Hobbitではさらりと流してあるけれど・・・#hobbitRAL
  2. attercopは古英語からspider 。それが岩波では「糸くりテンテン」原書房では「蜘蛛助」おもしろい。#hobbitRAL
  3. こういうニュアンス的な形容詞って日本語で説明しようとするとなんか難しいですねー。#hobbitRAL
  4. うううあやふやだわ・・・#hobbitRAL
  5. Bomburにoldがついているのはこの章の蜘蛛につるされた後だけのようなので、魔の川におちて眠らされてふらふらになって、蜘蛛につるされて、ホントに哀れなボンブール的な、と思ってました。#hobbitRAL
  6. @ukkari4han このoldは年取ってるoldではないのでは? poor old Bomburとかですよね? くまのプーさんでもロビンが"Silly old Bear"と呼んで、 「プーのおばかさん」というのがあったかと思うのでそんな感じのoldでは?#hobbitRAL

Powered by t2b